スチールハウス協会
さあ、始めよう!スチールハウス
スチールハウスの魅力
住まいの実例集
会員一覧
お問い合せ
なるほどスチールハウス
建築実績

>> HOME

HOME > 住まいの実例集 > 岩手県 集合住宅
住まいの実例集
優れた耐久性・耐震性、建築時の性能を長く保持できるのが魅力。

居住性に優れたスチールハウス、
すぐに入居を決めました。

三陸海岸の中央部に位置し、国道沿いに建つ2階建て2棟、2LDK計8世帯のこのマンション。スチールハウスの特長を活かした居住パフォーマンスの高い集合住宅です。

オーナーのSさんが特に意識したのは、幼稚園、小中学校、高校、スーパーが近隣にあるという立地条件から、若いご夫妻が快適に暮らせる住空間ということでした。新築と同時に入居されたNさんは、まさにそんな条件にぴったりのご一家です。
「小さい子供がいるので、幼稚園、小学校に近い新居を探していたんです。そんな時、国道沿いの陽当たりの良い場所で賃貸物件が建設されていると知って、すぐに問い合わせてみました。仲介してくださった不動産屋さんのお話では,スチールハウスという新しい技術を導入した物件で、居住性がとてもいいと聞き、完成前でしたが入居を決めてしまいました」
と奥様は入居を決めた当時を振り返ります。

スチールハウスの住み心地、
寒さの厳しい冬場でも、暖かく過ごせます。

そしてご主人は、入居してみてこの選択は実に正しかったことや住み心地の良さに大変満足のご様子です。
「間取りが広くてとっても快適な住まいです。フローリングもいい感じです。冬場はものすごく冷え込むこの辺りでは、寒い朝は室内も冷たいのが当たり前だと思っていました。ところが、暖房の温度をそんなに上げなくてもあんまり寒さを感じないんです。遮音性も高いので、少しくらい子供が騒いでもご近所迷惑にならないのも嬉しいですね。外観のあったかい感じも気に入っています」

設計・施工を担当した岩手総合住宅株式会社は、オーナーにスチールハウスを勧めた理由をこう説明します。
「もともとここは田んぼで、地盤改良工事が必要でした。そこで優れた耐久性、耐震性を持つスチールハウスをご提案させていただきました。その結果、外張断熱による高気密・高断熱に加え、アフターメンテナンスも容易な集合住宅を設計することができました。また外壁を塗り壁仕上げにすることによって、独特の重厚感や装飾性を出せました。居住空間のクオリティに対して敏感な若い世代に十分アピールできる物件に仕上がったと思います」

オーナーのSさんも今回の施工でスチールハウスの魅力が十分に理解できたとおっしゃいます。
「賃貸物件経営という視点で見ると、耐久性と耐震性に優れたスチールハウスは、新築時と変わらない性能を長く保ってくれるので、大変魅力的です。資産価値も高いのではないでしょうか。お子さんにも喜ばれる優しい色合いの外壁も大変気に入っています」

<<前の実例へ |  次の実例へ>>

ページを印刷
印刷時は背景色を選択してください。